「どうれにしよう~」とカレンダー選びに悩んだら。“オリジナル”が大人気!~卓上篇~ 2020.10.06 気候が穏やかになって秋めいてくると、来年のカレンダーのことが気になってきませんか? ノベルティや年末の挨拶用に手配するなら、注文が重なって納期が遅くなる前に、早めに注文するのが賢い選択です。 しかし、カレンダーのタイ […]
「間に合わないかも(><)」と困ったら。短納期対応ノベルティ! 2020.06.10 仕事をしている上で、恐らく誰もが一回は直面したことがあるだろう 「納期に間に合わない…どうしよう」「明後日必要なのに在庫がない!!」や、 クライアントからの「急に必要となって3日後に絶対欲しいから間に合わせて!」 という […]
【2023年度版】ノベルティといえばオリジナルカレンダー! カレンダータイプ別の特徴とメリットをご紹介します! 2022.09.09 仕事のスケジュールやプライベートの予定を管理するのに欠かせないのが「カレンダー」です。 今はパソコンやスマートフォンのスケジュールアプリを使う方も増えていますが、それでも「紙に書く方が好き」「紙に書いた方が忘れない」など […]
女性目線で選ぶ!喜ばれるノベルティはコレ~エコバッグ篇~ 2020.09.11 2020年7月1日よりレジ袋が有料化されました。 スーパーやコンビニだと1枚2~5円、100円ショップやホームセンターの特大サイズのレジ袋だと1枚7~10円もかかってしまいます。 毎日の積み重ねを考えると、エコバッグ […]
8月のインターンシップに向けて!記憶に残す採用ブランディングとそのノベルティ! 2020.05.25 2022年卒の学生に向けたインターンシップまであと少し。 今年の新型コロナウイルスの影響で、8月に開催されるのかどうか、 当事者の子を持つ親の私はとても心配です(><) 今、企業がリモートで在宅ワークなどIT化を推し […]
秋冬の乾燥対策には「加湿器」がおススメ!ノベルティや記念品にも喜ばれます! 2022.11.16 秋から冬にかけて気温が下がってくると、空気が乾燥して肌がカサついたり、のどがイガイガしたり、プチ不調を感じる方も多いのではないでしょうか? そんなときにあると助かるのが「加湿器」です。 オフィスやリビングのテーブルに置い […]
話題のエコバッグノベルティで環境に貢献しよう!! 2020.08.07 2020年7月から始まった「レジ袋有料化」。 地球規模の課題である、深刻な海洋プラスチックごみによる汚染を 無くしていく取り組みがいよいよ始まりますね! エコバッグなどは、 使いだして結構な年月が経ち浸透している […]
雨の日もノベルティを活用して集客をしよう!雨天時のターゲット別ノベルティ提案 2020.05.15 雨が多く、じめじめする梅雨。 気象庁のHP(http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/index.html)によると 6月上旬に梅雨入りして、 7月下旬に梅雨明けする傾向があるみたい […]
冬商戦の前に準備したい 販促にぴったりシーン別おすすめノベルティ 2022.11.21 さまざまなイベントが続く冬は、決算に向けて売上アップを図りたい季節です。集客や商品販売につなげるキャンペーンや販促計画を考えている担当者さんも多いと思いますが、ノベルティを配布するのも戦略のひとつ。ノベルティは商品の購入 […]
コロナ時代の販促キャンペーン案! 2020.07.31 自粛は空けたものの、 感染者数の勢いがすこし出てしまい、飲食店様においては「またか」と言った感じだと思います。 今回は、このご時世単独では効果が表れにくいため、 他飲食業とコラボレーションをすることで、販促企画のスケ […]
皆で考える 脱プラはじめの第一歩 ~環境問題とプロモーション活動~ 2020.03.10 いよいよ2020年7月から始まるレジ袋の有料化。 私たちは、脱プラという言葉をいろいろな場面で見聞きするようになりました。 環境に配慮した方が良いのは分かっているが、 そもそも言葉の意味とは? どういう行動をした […]
マイボトル持参でSDGsに参加しよう!持ち運びできるエコから、環境にいいこと始めませんか? 2022.12.13 SDGs(持続可能な開発目標)という言葉はよく聞きますが、「自分ひとりからでもできることって何?」と考えると、ハードルが高そうと思ってしまいがち。 でも、実は日常のなかでも、ちょっと意識すればできることってたくさんあるん […]
夏に活躍の”なめる”高スペック・ノベルティ 2020.07.07 舐めるもの、飴やタブレットなどがありますね♪ みなさんも、プライベートはもちろん仕事中に舐めていませんでしょうか? 口がさみしい時、イライラしたとき、ちょっと口臭が気になったとき、コミュニケーションを図りたいとき、健 […]
「小ロットで作りたい!」をかなえます♪小ロット名入れノベルティも販促花子にお任せを! 2020.05.22 モノを作るとき、「少ない枚数や個数だけで良いのだけれど…」 という方、おられますよね! ネットではおよそ100個(枚)単位~の発注単位なので、 その数量以下はなかなか対応しきれていないことが多く、 「コミケ用に小ロッ […]
バレンタインに向けて、人気のお菓子ノベルティ特集 2022.12.12 寒い冬を盛り上げてくれるイベントと言えば、バレンタインです。 甘い香りが漂う特別なイベントに、心をワクワクさせる方も多いのではないでしょうか。 今回は、「そもそもバレンタインってどんなイベントなの?」という基本情報から、 […]
失敗しないノベルティグッズの選び方!おすすめの商品紹介 2019.12.02 突然自社の広告担当になったけど、何をすればいいのか分からない・・・ クライアントからノベルティグッズの提案依頼がきたけどどんなものを提案すればいいのか分からない・・・ よく展示会などでグッズを配布しているけど、どんなもの […]
何でもいい!は、誰にも響かない ~ノベルティ作成の目的を明確にする方法~ 2020.05.01 ノベルティとは、 企業や団体または個人が商品やサービスを、自分たちの存在と活動を印象付ける為に ロゴ・名前・イラストなどのデザインを入れた販促グッズのことを指します。 ノベルティが手軽な宣伝ツールとして有名になった一 […]
美味しい販促品で宣伝効果アップ! ばらまきに最適なお菓子ノベルティ 2022.12.14 みなさん、街頭でティッシュをもらったり、来店記念の品をもらったりしたことがありますよね。 このように集客・認知を目的として、まちなかや店頭で多くの人に配られる品を「ばらまき」といいます。 手軽に使える品が多いので、差し出 […]
広告代理店様向け。ノベルティ提案事例集! 2020.07.10 東京営業所の営業担当Fです。 私の担当させて頂いているお客様の7割が広告代理店様です(印刷会社様も含む) 。 今回は、広告代理店様向けに 【よくご案内する商品】と 【よくお問合せ頂く商品】を ご案内致します! ア […]
ウエアノベルティはこう選ぶ!シーン別ウエアはこれ! 2020.04.21 様々 なノベルティがある中、自分自身が身にまとうオリジナルの衣類があります。 展示会やオープンキャンパスで、オリジナルのグッズの配布やバラマキを行なうと思います。 もちろん、販促において物を配るというのは大事ですが、 そ […]
疲れた体をリフレッシュ!リラックスノベルティで好感度アップ! 2022.12.16 現代の日本は技術が発達したおかげで、便利で快適な生活ができるようになっていますが、一方で「ストレス社会」といわれるほど体や心に疲れを感じやすい環境にもなっています。 ちょっとしたリフレッシュができる、癒しグッズの人気が高 […]
年末年始のノベルティといえばコレ! カレンダーが人気No.1の理由 2021.08.23 カレンダーって、オフィスや自宅など、いろいろな場所で必ずといっていいほど使われていますよね。 家庭では部屋ごとにカレンダーを置くという人もいるくらいですから、いくつ持っていても困ることはありません。 もらえば使うし、 […]
女性営業マンがオススメする、男性受けバツグンノベルティ! 2020.07.07 こんにちは。東京営業所の営業担当Iです。 様々な企業の方とお話させていただく中で「働かれてる方のほとんどが男性」、という特徴を持った業界や業種があるなぁと思うことがよくあります。 そこで今回は、 ボールペンやノー […]
簡単おもてなし!訪日外国人の集客を伸ばすには 2020.05.01 日本の観光地で思い浮かぶのは、 東京・京都・大阪など。 今まで人気の観光地は、このような大都市が中心でしたが、 毎年日本を訪れる外国人の数は増え、 コアなインバウンドビジネスとして 「日本の田舎」をプッシュする企画も増え […]
来場者の心をつかむ 展示会向けおすすめノベルティ 2023.01.20 さまざまな企業が集う展示会!企業と顧客が直接やりとりし、新たなビジネスチャンスをつかむ絶好の場所と言えるでしょう。そんな展示会では、ぜひノベルティを配布してみませんか? 展示会でノベルティを配ることの意味や、おすすめアイ […]
ノベルティでSDGs推進をPRしよう!SDGsに対応した人気の名入れアイテムもピックアップ 2022.01.25 世界中でSDGs(エスディージーズ)への意識が高まるなか、日本の企業や団体の間でもSDGsに取り組む動きが活発になっています。 販促花子でもSDGs推進をPRできるアイテムが続々と入荷しており、その大半がオリジナルデ […]
没ったけど、やればウケる自信あり!没販促事例集^^ 2020.07.03 「面白い販促を打ちたい」 そんなご相談をいただく事が多く、弊社担当者も商品とクライアントの事業内容を鑑みて イラスト案や商品の使い方をご提案する事があります。 その中には尖ったアイデアや、 「え、この商品でそんな使い […]
花子スタッフがオススメする、ターゲット別!センスのいい扇子をご提案! 2020.04.10 ゴールデンウィークから蒸し暑くなる梅雨時期へ・・・ 暑くなってくるこの時期は、ノベルティを配るシーンが多くなります。 暑い時期に必須のノベルティと言えば・・・扇子が人気です!(^^) 暑さ対策になるだけではなく、折り […]
住まい選びに来られたお客様へ贈る 住宅業・不動産向けおすすめノベルティ 2023.01.27 住まい選びは、人生の一大イベントです。新築住宅工事やリフォーム工事など…不動産事業では、契約金額も大きくなりがち。お客様に対して、自社の魅力をどう伝え、深く印象付けるかが鍵となります。そんな住宅業・不動産業でも、ノベルテ […]
“抗原検査キット”はこう使え!有効な使い方事例 2021.08.30 ワクチン未接種の方向けに、新型コロナウイルスのまん延を防止するために有効な、抗原検査キットの使い方事例を今回はご紹介! 抗原検査キットはこう使え!【使用事例】 ■抗原検査とは 鼻腔ぬぐい液、鼻腔吸引液、あるいは咽頭ぬ […]
ウイルス徹底対策を伝えて来店促進!! 話題の新型コロナウイルス対策アイテム&ノベルティ! 2020.06.03 新型コロナウイルスの影響で経済が停滞していますが、緊急非常事態宣言も5月末に全域で解除され、これまでの売り上げを取り戻すべく、販促活動をはじめるところも多いですよね! ただ販促活動を始めるにしても、お客様が“安心して […]
ウィルスの脅威は毎年やってきます!ウィルス対策ノベルティの新提案 2022.04.07 2020年1月ごろに流行を始めた 新型コロナウィルス(COVID-19)の影響はとても大きいものですね。 弊社でもマスクや除菌ウェットティッシュが欠品してしまい、 入荷目途もなかなか立たず、お客様にご迷惑をおかけして […]
ワクチンパスポート(接種証明書)を活用した販売促進をすばやく展開しよう! 2021.09.21 今回はニュースでよく耳にする「ワクチンパスポート(接種証明書)」について、 そして「そのパスポートをどのように活用するか?」をご紹介するとともに、注意するべき点をご紹介していきます。 ワクチンパスポートとは? ワクチンパ […]
うちわの活用方法、アイディアをご紹介! 2020.06.01 夏と言えば「うちわ」 「うちわ」と言えば、宣伝効果が持続するツールとしても大人気の商材です。 ただ、うちわを毎年作ってデザインがパターン化している・・・ うちわをさらに有効活用したいという方には、是非読んで頂きたい記 […]
まとめ購入が効率的!展示会・説明会用の人気準備物はコレ 2020.01.27 展示会や説明会などがある場合、その準備は結構大変ですよね! ブースの装飾をはじめ、展示商品のピックアップ、 それらに関わるPOPやチラシ・パンフレットの手配など事前の準備でバタつきます。 でも1か所である程度まと […]
人気の「セブン-イレブンレジ袋風エコバッグ」を使ってみたら オリジナルノベルティに活かせること満載だった! 2022.03.30 ノベルティ商品っていろいろ種類があるので、アイテム選びに悩む担当者さんも多いのではないでしょうか。 そこで今回は、強烈なインパクトで話題の「セブン-イレブン」のレジ袋風エコバッグを使った感想をもとに、ノベルティ制作に役立 […]
ノベルティは効果があるのか?その成果を徹底解説 2020.06.18 こんにちは。東京営業所の営業担当Iです。 みなさんがノベルティを作ってみよう!と思う時ってどんな時ですか?? 「新商品の発売を告知したい!」 「もっと会社の認知度を上げたい!」 「記念品として社内で使いたい!」 […]
<飲食店向け>ノベルティを使った『期間限定』販促のススメ! 2020.04.03 『期間限定』 とっても魅力的な響きじゃないですか? 私が広告代理店時代に、あるラーメン店の売上向上に貢献した販促が 1年を通した数種類の『期間限定ラーメン』。 ・飽きさせない工夫 ・その時にしか味わえないワクワク […]
ウェットティッシュの成分について紹介!どんなシーンにいいの? 2021.04.14 お手ふきやちょっとした汚れ落としに便利なウェットティッシュ。 手軽に持ち歩ける携帯型ウェットティッシュは、ウィズコロナ時代の必需品にしている方も多いのではないでしょうか。 定番の除菌タイプをはじめ、最近のウェットティ […]
男性ターゲットなら受取率高め間違いなしのポイントとそのノベルティ! 2020.06.10 ノベルティ作成の企画をする中で、ターゲットの選定は重要な要素ですよね。 ターゲットに合致したノベルティを配布することで、受け取り手のノベルティ使用率は向上します。 その結果、サービス内容や企業名を知っていただくチャンスが […]