商品代印刷代送料コミコミ価格!オリジナルノベルティや除菌グッズが国内最大級の5,000点以上!法人様/個人様お取引可能
- お問合せ
- 0120-78-0875営業時間(平日)
9:30~18:00
商品代印刷代送料コミコミ価格!オリジナルノベルティや除菌グッズが国内最大級の5,000点以上!法人様/個人様お取引可能
印刷代|送料|消費税|全てコミコミ価格!
そろそろ来年のカレンダーのことを考える季節がやってきました。
どんなカレンダーにしたら喜ばれるか、試行錯誤している担当者さんも多いのではないでしょうか?
スマートフォンやパソコンのアプリでスケジュールを管理するのが当たり前になった今でも、紙のカレンダーは生活必需品として変わらず支持されています。
ただ、形状やデザインの種類が豊富なので、どんなカレンダーを選んだらいいのか悩んでしまうんですよね。
カレンダーの形状は「壁掛けカレンダー」と「卓上カレンダー」の2種類があります。
今回は壁掛けカレンダーにテーマを絞り、喜んで使っていただけるノベルティを作るためのポイントをご紹介します!
最近はノベルティでもデスクまわりに置けるコンパクトな卓上タイプが主流ですが、昔ながらの壁掛けカレンダーも根強い人気です。
壁掛けカレンダーはなんといっても、「大きさ」が魅力。
離れていても日付を確認しやすい大きな文字、予定が書き込みやすい大きなスペース、目を引く大きな写真やイラストと、卓上カレンダーにはないインパクトがあります。
さらに、日常で使うシーンから壁掛けカレンダーの長所を考えると、
・遠くからでも日にちや曜日が見やすい
・書き込みがしやすい
・みんなとスケジュールを共有しやすい
・予定を忘れにくい
などが挙げられます。
壁掛けカレンダーの最大のメリットは、大きさを生かした「分かりやすさ」にあるといえます。
しかも、名入れ印刷の範囲が大きいので目に留まりやすく、社名のPR効果も抜群!
大きくて分かりやすいからこそ、掛けておけばたくさんの人が自然と見てくれる。これは壁掛けカレンダーにしかない強みですね。
卓上カレンダーはデスク上で個人が使うものですが、壁掛けカレンダーは企業ならオフィスや会議室など、家庭ではリビングやダイニングと、人が集まる場所を中心に使われています。
先に紹介した壁掛けカレンダーの長所と使われる場所を掛け合わせてみると、
●子どもの学校行事やパパの出張予定など、家族のスケジュールをまとめて見える化したいママさん
●大きくてはっきりした文字でないと見づらい年配の方
●製造業や工事業、不動産業など、チーム全員で予定を共有する仕事が多い企業
●健康やライフラインなど、暮らしのまめ知識や緊急連絡先を伝えたい企業
●デスクワークの社員が多い事務・管理部門などのオフィス
といった方々に需要があると考えられます。
ノベルティのカレンダーを配りたいお客様に上記の方が多いようなら、壁掛けカレンダーを選んでみてはいかがでしょうか?
どんなにこだわって作っても、ターゲットが求めているものとズレてしまっては効果が得られません。
お客様にはどんな方が多く、何を重視しているかをよく考えて、相手のニーズに沿うタイプのカレンダーを選ぶことで、
喜んで使ってもらう=印刷面の刷り込みによる高いPR効果
が得られるノベルティにぐっと近づきますよ!
壁掛けカレンダーを選ぶ指標のひとつとしてチェックしたいのが、売れ筋を知るということ。
人気が高いということは、使いやすさが好まれていたり、好評だったからリピートしていたりと、支持される理由があります。
そこで、販促花子で人気&おススメの壁掛けカレンダーをご紹介!
2022年度版のカレンダー選びの参考にしてください。
壁掛けカレンダーのメリットのすべてを持ち合わせた
一番人気の壁掛けカレンダー!
ここ数年、カレンダーでも人気が高まっているのがパステルカラー。
やさしいトーンの色で主張しすぎず、インテリアにもなじみやすいことから選ぶ方が増えています。
こちらはシンプルで実用的な文字カレンダーを、おしゃれカラーでイマドキ風にアップデート。女性が多い職場に持っていくと喜ばれそうですね!
「緑」がテーマの省資源カレンダー。常に3カ月の予定を見て、書き込むことができます。
森の若返りを促す植林木を原料とした紙を使用しており、印刷も環境にやさしい植物油インキを採用。
環境保護や省資源をSDGsのテーマにしている企業におススメです!
部屋やオフィスに貼りやすい大きさの一枚もののカレンダー。
写真やカレンダーの内容、配置などが自由にデザインできます。
施工事例や商品のプロモーション画像など、映える写真を生かして自社の魅力をPRしたい企業に!
閉じた状態だとA4、開くとA3サイズになる冊子タイプの壁掛けカレンダー。
一枚ものだとずっと同じ写真やイラストで飽きがくる、文字だけのカレンダーは味気ない、大判すぎると設置場所に困るなど、壁掛けカレンダーあるあるのデメリットを解消。
両面カラーで1~2カ月ごとに違う雰囲気を楽しむことができます。
いかがでしたでしょうか。
カレンダーは「実用的」な要素がとても多くあります。
特に壁掛けはそれが顕著になります。
そして1年間は確実に使用する物だからこそ、
「こういうのが欲しかった!」という思いを形にした、
使い勝手のいい2021年壁掛けカレンダーを
ぜひチョイスしてみて下さい!