効果の出るオリジナルノベルティがきっと見つかる!記念品や展示会用などにも!
- お問合せ
- 0120-78-0875営業時間(平日)
9:30~18:00
効果の出るオリジナルノベルティがきっと見つかる!記念品や展示会用などにも!
ゴールデンウィークから蒸し暑くなる梅雨時期へ・・・
暑くなってくるこの時期は、ノベルティを配るシーンが多くなります。
暑い時期に必須のノベルティと言えば・・・扇子が人気です!(^^)
暑さ対策になるだけではなく、折りたたんで持ち運びもしやすく、見栄えも良い。外国の方へのアピールも。
インバウンド向けのノベルティにもってこいです!
名入れ扇子は、例年6月には人気の柄が完売となることもあるくらい、大人気の商品です。
比較的に在庫があり、柄が選べる今の時期のご注文を強くおすすめしています!!
また、販促花子では、ノベルティ制作の初心者でも簡単に名入れ扇子が作れます♪
扇子のノベルティを活用できるシーンや、柄の人気ランキングなど、
名入れ扇子のアレコレをご紹介していきますよ~!
まず、名入れ扇子の活用できるシーンをあげていきます。
①じめじめする梅雨の時期のイベントに。引き続き夏にも使っていただけます♪
②修学旅行で訪れた学生さんに。
移動中の話題になることはもちろん、持ち帰って家族間の思い出話にもなります(^^)
③野外イベントに。イベント名をいれてグッズとして販売するも良し、無料で配って暑さ対策にもなります。
④運動会の応援や、地域イベントの参加者にお配りする用に。
野外イベント同様暑さ対策にもなり、結束力も高まります!
⑤訪日外国人へのアピールに。和風な商品は喜んで受け取っていただけるかもしれません(^^)
⑥お得意先への夏の時期のご挨拶に。
定番のタオルやカレンダー以外に季節商品をプラスすると、より特別感がでます。
扇子はうちわとは違った見た目で特別感があり、さらにオプションで窓付き黒化粧箱をつけたら高級感もアップ!
創業・創立記念品としても記憶に残るノベルティにもなります!
このように活用できるシーンが多い『夏の定番ノベルティ』なのです。
また、先に述べたように、
名入れ扇子は、例年6月には人気の柄が完売となることもあるくらい、大人気の商品です。
おすすめのご注文の時期は、比較的在庫があり、柄も選べる4月、5月ですよ~!!
悩ましいのが柄選びですよね。
そこでまずは人気の柄ランキングを発表します♪
1位 『4番 しだれ桜』
2位 『9番 跳ねうさぎ(赤)』
3位 『7番 風彩(緑)』
サンプル請求も可能な商品なので、お手元でご確認いただくことも可能です。
次に、ターゲット別で販促花子スタッフおすすめの柄を紹介します♪
ターゲット:男性向け スタッフおすすめの柄:風彩(とんぼ)
紺地にトンボ柄と黒のラインがアクセント♪
落ち着いた雰囲気の一本です。
ターゲット:女性向け スタッフおすすめの柄:18番 金魚
清潔感のある白に金魚の赤色が映えます。
波紋柄で清涼感もプラス♪
ターゲット:外国人向け スタッフおすすめの柄:43番 麻の葉ぼかし
青と白のグラデーションが美しい、目を引く一本。
点線状に描かれた麻の葉柄が、奥ゆかしさを演出♪
また、「いろんな柄があり何本ずつか混ぜて注文したい!」とお問い合わせもいただきますが、
印刷するデータと印刷色が同一でしたら、100本単位で対応可能ですよ~(^^)/
ご注文の際の備考欄に、どの柄が何本か詳しくご記載ください。
【注意!】名入れ扇子の骨色は『白竹・黒竹・すす竹』と3種類色があります。
骨の色によって印刷色を変える場合は別途金額が発生しますので、予めご了承ください。
例:白竹には印刷色黒、黒竹には印刷色白 ⇒別途金額が発生!
普段ノベルティ制作をあまりしたことがないため、データがうまく作れるか不安・・・(+_+)
そんな方も簡単に名入れができるのが、名入れ扇子。
イラストレーターなどのデザインソフトが無い方もご安心ください!
エクセル用のヒアリングシートの他、WEB上でかんたんにデザインを作成できる「デザつく」などをご用意しております♪
▼ヒアリングシートは商品ページ下部からダウンロード
ヒアリングシートに沿って文字を入力・選択するだけなのでとっても簡単です。
もちろんイラストレーター用のテンプレートもございます。
ここで少し、扇子についてのうんちくを!
名入れは、扇子の“親骨”部分に印刷されますが、
扇子の“親骨“は、どこの部分をさすかご存知でしょうか。
親骨とは一番外側にある太い骨のことを指します。
各部の名称を知っていると、クライアント様やお客様にご説明するときにわかりやすいかもしれません!
実際の印刷はこの部分にされます。
【扇子の豆知識】
扇子の開閉方法は横に引っ張るのではなく、親骨を右手の親指でずらすように押すことで開きます。一般的な扇子は右利き用ですが、最近では左利き用もあるそうです!
※販促花子のお取り扱いは右利き用です。
扇子を開いた形は「扇形(おうぎがた)」と称し、この形状は「末広がり」に通ずるので縁起のいいものとされ、めでたい席での引出物としても用いられるそうです。
引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
記念品にももってこいですね(^^)
いかがでしょうか。
名入れ扇子は
・人気の柄が扇になっている
・在庫品のため納期が早め
・エクセル入稿できる
・本体柄取り混ぜできる
など、おすすめポイントがたくさん!
夏に近づくにつれ活用できるシーンが多く、老若男女問わず喜ばれること間違いなしです。
また、販促花子では様々な種類の扇子をお取り扱いしています!!
扇子でセンスのいいノベルティを制作しましょう♪