効果の出るオリジナルノベルティがきっと見つかる!記念品や展示会用などにも!
- お問合せ
- 0120-78-0875営業時間(平日)
9:30~18:00
効果の出るオリジナルノベルティがきっと見つかる!記念品や展示会用などにも!
現代の日本は5月でも最高気温25℃以上の夏日や、30℃以上の真夏日になる日が多く、早めの熱中症対策が必要になっています。
そんななか、電源のないところにも手軽に持ち運びできる小型扇風機を暑さ対策に取り入れる人が増えています。屋外に出るときに涼しく移動したい、デスクで使える小さな扇風機がほしいというときに、ひとつ持っていると便利です。
小型扇風機はハンディファン、スタンドファン、ミニ扇風機、ハンディ扇風機、手持ち扇風機、ミニファンなど、呼び方もいろいろですが、どんな種類があるかご存じですか?
そこで今回は、小型扇風機の種類や特徴を解説しながら、ノベルティとしても人気の理由を紹介していきます!
小型扇風機はハンディファンとも呼ばれる通り、基本的に手で持って涼むためのアイテムですが、手に持つ以外の使い方ができるタイプもあります。ここでは代表的な4つのタイプをご紹介します。
その名の通り、デスク上などに置いて使えるコンパクトな扇風機で、キッチンやトイレなどのエアコンがないスペースやエアコンの風が届きにくい場所での使用に適しています。USB電源に対応した商品が多く、パソコンにつないでオフィスワークやテレワークを行うことができます。オフィス使用なら静音タイプや風量を調整できるタイプ、角度調整ができるタイプなどを選ぶと、さらに快適な環境が整います。
デスクの端やシェルフの棚板、パソコンのモニターなどにクリップで扇風機を固定するタイプで、場所を取らずにスペースを広く使うことができなす。クリップで挟める場所があればどこでも使えるので、デスク周り以外にもベビーカーや車の中、日傘、バッグのベルトなどに取り付けて暑さ対策ができます。ハンズフリーで使えるので屋外で長時間涼みたいときにもおすすめ。スタンドが付属されているものなら、場所に合わせてデスクファンとしても使えます。
バッグに入れたり、手に持ったりして持ち運びできるコンパクトな小型扇風機です。通勤や通学、スポーツ観戦などの屋外イベントにぴったり。スマホと同じくらいの大きさで、お洒落なデザインのものが多く、ストラップをつけて首やバッグにかけて使うこともできます。スタンドやクリップが付属されていれば、卓上式やクリップ式と同じように使えるので、さまざまなシーンで暑さ対策に活躍します。
両手が自由に使える首かけ式の扇風機です。通勤通学やランニングなどのトレーニング時、荷物が多くて手がふさがっているときに便利です。デザイン性の高いものが多く、ファッション小物感覚で取り入れやすいのもポイント。より涼しさを体感したい人は、屋外の風の影響を受けにくいパワーの強いファンを選ぶといいでしょう。
パソコンやモバイルバッテリーのUSBポートにつないで使うタイプです。長時間連続して使うことができますが、電源供給のできない場所では使えないので、屋内や卓上での使用に適しています。暑い日に適度に涼みながらデスクワークをしたいときやパソコンを冷却しながら作業をしたいときにぴったりです。
USBケーブルを介してパソコンやモバイルバッテリーから充電するタイプで、AC電源で充電するタイプもあります。給電式よりも風量は弱めですが、電池を交換する必要がなく、外に持ち歩くときやアウトドアにも便利です。
乾電池で動かすタイプで、USBから給電できるものもあります。乾電池を購入する手間と費用はかかりますが、充電を気にせずに使えるのが特徴です。停電や災害などで電源が使えないときにも役立ちます。
小型扇風機は抽選会や応募キャンペーンの当選アイテム、契約特典のプレゼント、ポイントの引き換え品など、販促用のノベルティとしても大活躍してくれます。販促花子にも名入れ印刷に対応した小型扇風機が充実。そのなかでも特におすすめの商品をご紹介します!
蒸し暑い梅雨の時期や気温の高い夏場は、少しでも心地よく過ごしたいですよね。バッグに入れて持ち歩けるコンパクトな小型扇風機は、今や夏のマストアイテム。ノベルティにも喜ばれること間違いなしです!
販促花子にはその他にも夏にぴったりの商品が揃っているので、これから販促企画やノベルティをお考えの方は、下記の特集もぜひ参考にしてください。