商品代印刷代送料コミコミ価格!オリジナルノベルティや除菌グッズが国内最大級の5,000点以上!法人様/個人様お取引可能
- お問合せ
- 0120-78-0875営業時間(平日)
9:30~18:00
商品代印刷代送料コミコミ価格!オリジナルノベルティや除菌グッズが国内最大級の5,000点以上!法人様/個人様お取引可能
印刷代|送料|消費税|全てコミコミ価格!
ポスターやポストカードなど、「紙」は販促に欠かせないアイテムです。紙の種類や特徴を知って、より効果的な宣伝を目指してみませんか?紙に関する豆知識や、紙系販促品の活用シーン、販促花子おすすめの印刷物をぜひチェックしてみてくださいね!
ひと言で「紙」と言っても、その種類はさまざまです。同じ「紙」でも、種類が違えば異なる特徴を持っているもの。広告物や販促品によく使われる紙の種類と、それぞれの特徴を紹介します。
普通の紙よりもツルツルしていて、光沢のあるコート紙。チラシや写真を印刷した際に、色鮮やかに仕上げられるという特徴があります。表面にコーティングが施されているため筆記性はありませんが、見た目で人を惹きつけたいときにおすすめです!
コピー用紙のような、いわゆる「普通の紙」といった雰囲気の上質紙。表面がザラザラしているため、筆記性に優れています。色鮮やかな画像をプリントするのには向いていませんが、アンケートや応募用紙など、お客様に記入を求める販促物にピッタリです
コート紙と上質紙の両方の特徴を持ち合わせているのがマット紙です。表面の光沢が少ない分、落ち着いた印象に!ペンを使って書き込むことも可能です。上質で高級な雰囲気を出したいときに選んでみてくださいね。
ポスター印刷でよく使われる光沢紙は、つや出しのコーティング加工を施した紙です。素早くインクを吸収し、色鮮やかなプリントに!その特徴から、PR活動に強い写真印刷にも多く使われています。
表面がややザラザラしていて、耐久性に優れた紙です。安価で身近な素材ですが、そのレトロ感やあたたかみのあるデザインが人気!
コート紙と同じような特徴を持つアートポスト紙。両者の違いは、表面に使われているコート剤の厚みです。アートポスト紙の方が厚く加工している分、強い光沢を持ち発色良く仕上げられます!
光沢をおさえたマットな質感に、ソフトな触り心地が特徴的なマットポスト紙。厚みがあり、プリントした際の発色が良いことから、パンフレットの表紙などによく使われています。上質で落ち着いた雰囲気を演出できるでしょう。
やや厚手で表面が滑らかなケント紙。しっとりとした手触りで、インク馴染みが抜群です。デザインボードやスタンプカードにおすすめですよ。
さまざまな種類がある販促品の中でも、紙を使用したアイテムは特に身近です。どういったアイテムを作れば良いのか悩んだら、ぜひ以下の特徴・活用シーンを参考にしてみてくださいね!
お店の入り口や、商品を陳列する店内で使われることが多いポスター。大きめサイズで作成し、できるだけ多くの人の注目を集める目的で設置されます。低コストかつスピーディーに作成できるため、季節別の細かなPRにもおすすめですよ!
手ごろなサイズと美しい印刷が印象的なポストカードは、会社やお店のイメージを伝えるのにピッタリ!手軽に手に取ってもらえ、また目を通しやすいというメリットもあります。新商品やセール案内にもおすすめです!
DMは、過去に接点のあった顧客に対して、企業やお店が発信する郵便物やファックス、メールなどを指します。顧客情報をもとに、特定の顧客に直接発信できるため、より効率の良いプロモーションが可能に。一方で、「内容に目を通してもらうための工夫」が必須です。
比較的低価格で、不特定多数の人にアピールできる点がチラシの特徴です。お店や商品、サービスを知らない人に対してもアプローチが可能!新聞の折り込みチラシとして配布するほか、街頭での配布やお店への設置にも適しています。イベントや商品に関する詳細情報を伝え、注目度アップに役立ちますよ!
DMの一種として使われるはがきは、低コストで活用できる販促品です。「開封する」というひと手間が無い分、必要な情報を届けやすいでしょう。情報を伝えられる面積が少ないため、「セール日程」や「イベント開催予定」など、シンプルな情報をわかりやすく伝えたい場面に向いています!
販促花子では、販促用の印刷物も数多く扱っています。4つの商品をピックアップしてご紹介!
販促品に「紙」は欠かせないツールです。ぜひそれぞれの特徴や活用シーンを知った上で、役立ててみてください。
販促花子では 印刷物コーナーにて各種アイテムを販売しているほか、グループ会社であるDMクラスターでも印刷物制作を請け負っています。低コストで楽に販促品を用意したい!と思ったら、ぜひDMクラスターサイトもご覧くださいね。