年の瀬が近づくと、お世話になった方々へ感謝の気持ちを込めて贈る、
年末年始の挨拶の準備を始める方も多いのではないでしょうか?
特に、日ごろお世話になっている取引先や顧客、近隣の方々へ感謝の気持ちを伝える際には、
感謝の気持ちを表す「粗品」選びが重要になってきます。
しかし、いざ年末年始の粗品を選ぼうと思っても、
- 「どんなものが喜ばれるのかわからない…」
- 「予算内で良いものを見つけられるか不安…」
- 「相手に失礼のないようにするにはどうすれば…」
など、さまざまな悩みを持つ方もいるかもしれません。
そこで今回は、年末年始の挨拶に喜ばれる ”はずさない” 粗品選びのポイント を、
具体的な事例を交えながらご紹介します。
この記事を読めば、相手別のおすすめの粗品や、失礼のない渡し方まで、
年末年始の粗品に関するあらゆる知識を網羅することができます。
ぜひ最後まで読んで、今年の年末年始は、感謝の気持ちが伝わる、心に残る挨拶をしてみませんか?
年末年始の粗品とは?意味や由来について解説
そもそも「粗品」とは、どのような意味を持つのでしょうか?
広辞苑によると、「粗品」とは 「心ばかりのつまらない品物。
贈り物に添えて謙遜していう語」 と定義されています。
年末年始の挨拶の際に贈る粗品は、相手に感謝の気持ちを伝えるためのものです。
そのため、高価なものや豪華すぎるものは避け、
あくまでも「気持ち」として受け取ってもらえるような品物を選ぶことが大切です。
年末年始に粗品を贈る意味
年末年始に粗品を贈る意味は、主に以下の3つが挙げられます。
日ごろの感謝の気持ちを伝えるため
1年間の感謝の気持ちを込めて、取引先や顧客、お世話になった方々に粗品を贈ります。
今後の良好な関係性を築くため
引き続き良い関係を築いていきたいという気持ちを込めて、粗品を贈ります。
年末年始の挨拶回りでの手土産として
年末年始の挨拶回りの際に、手ぶらで訪問するのは失礼にあたるとされています。そのため、感謝の気持ちを表すものとして、また、先方の負担にならない程度の軽い手土産として粗品を持参します。
【相手別】年末年始の挨拶に喜ばれる粗品の選び方
年末年始の粗品選びで最も重要なのは、「誰に贈るか」 によって最適なものを選ぶことです。
相手別に喜ばれる粗品の選び方を見ていきましょう。
取引先・顧客向け
ビジネスシーンで取引先や顧客に贈る粗品は、 高級感や実用性を兼ね備えたアイテム がおすすめです。 具体的には、以下のようなものが挙げられます。
文房具:ボールペン、ノート、メモ帳など
特に、会社のロゴが入ったオリジナルグッズなどは、特別感があり喜ばれます。
タオル:ハンドタオル、フェイスタオルなど
上質なものや、ブランド物のタオルなども良いでしょう。
お菓子:個包装のお菓子、詰め合わせなど
気軽に渡せて、喜んでもらえるお菓子。 個包装だとさらに嬉しい。
いつもお世話になっている方向け
食品・飲料:緑茶、紅茶、コーヒーなど
個包装のティーバッグや、ドリップコーヒーなども人気です。
生活用品:入浴剤、洗剤、お掃除用具など
実用性と、見た目の魅力を金揃えたアイテムが喜ばれます。
【タブーは?】年末年始の粗品で避けるべきもの
感謝の気持ちを伝えるための年末年始の粗品ですが、 贈ってはいけないものもあります。
せっかく贈ったのに、相手に不快な思いをさせてしまっては元も子もありません。
失礼にあたる可能性のあるものや、避けるべきアイテムを事前に確認しておきましょう。
縁起が悪いとされるもの
櫛(くし):「苦」や「死」を連想させるため、縁起が悪いとされています。
ハンカチ:「別れ」を連想させるため、贈り物には適しません。
赤いもの:火事を連想させるとして、縁起が悪いとされています。(地域によっては、赤いものが縁起が良いとされる場合もあるため、注意が必要です。)
その他、避けるべきもの
高価すぎるもの:相手に気を遣わせてしまう可能性があります。
趣味・嗜好が偏ったもの:相手の好みがわからない場合は、避けた方が無難です。
現金・商品券:目上の方へ贈る場合は、失礼にあたる可能性があります。
【シーン別】年末年始の粗品の渡し方
年末年始の粗品は、渡すタイミングや方法も大切です。相手に失礼のないよう、スムーズに渡せるように、シーン別に適切な渡し方を押さえておきましょう。
来客時
年末年始に取引先や顧客が来社された場合は、応接室に通した後、お茶などと一緒に渡します。
その際、「つまらないものですが…」など、一言添えると良いでしょう。
訪問時
年末年始に取引先や顧客へ訪問する場合は、挨拶の後、名刺交換と同時に渡します。
紙袋などに入れておき、「年末年始のご挨拶に伺いました。ささやかですが…」などと一言添えて渡すと、スムーズです。
まとめ
感謝の気持ちが伝わる粗品選びを
今回は、年末年始の挨拶に喜ばれる粗品選びのポイントをご紹介しました。
相手への感謝の気持ちが伝わる素敵な粗品を選んで、気持ちの良い新年を迎えましょう。