商品代印刷代送料全てコミコミ価格!

効果の出るオリジナルノベルティがきっと見つかる!記念品や展示会用などにも!

よく検索されているワード
印刷方法から探す
商品カテゴリから探す
特徴から探す
価格(単価)と数量から探す

※数量を入力すると価格帯が選択できるようになります。

断裁ずれ・塗り足し・文字切れについて

トンボとは

台紙の外側の赤丸部分のことをいいます。
印刷物を仕上がりサイズに断裁する際の目印や、フルカラー印刷の際にCMYK4色の版を重ね合わせるために必要になります。
そのため入稿するデータにとって、とても大切な役割を持っています。
テンプレート上に配置されている場合、トンボは動かさないでください。

トンボとは

四隅にあるものをコーナートンボ、センターにあるものをセンタートンボと言います。
コーナートンボは、断裁ライン(仕上げライン)の内トンボ、塗り足しラインの外トンボで構成されています。

断裁ずれについて

通常のプリンターのように、A4のデータならA4の紙に印刷するのではなく、大きな紙に複数の印刷データを付け合わせして印刷します。
印刷後、大きな紙を何枚も重ねた状態でそれぞれのサイズにカットします。

断裁ずれについて1

紙を何枚も重ねた状態で、大きな包丁のようなものでカット。
(例えばA4の印刷の場合、A4の何倍もある大きな紙に複数印刷したものを、後からA4にカットします。)

断裁ずれについて2

印刷物をカットする刃は重みがあり、刃の重みでどうしても紙が多少ずれてしまいます。
このずれを「断裁ずれ」と言います。そのため「断裁ずれ」を考慮したデータ作成が必要となります。

断裁ずれについて3

塗り足しについて

背景や絵柄や線などを、紙の端まで印刷したい場合(フチなし印刷)、データは本来の仕上がりサイズより3mmはみ出させておく必要があります。
そのはみ出させた部分を「塗り足し」と言います。
断裁時に多少ずれても、背景や絵柄などに影響を出さないようにするため必要なものになります。

塗り足しについて1

文字切れについて

断裁の際に切れては困る文字やロゴ等は、断裁位置(仕上がりサイズ)より内側3mm以内に配置してください。
文字を、断裁線(仕上がりサイズ)ギリギリにレイアウトされますと、文字やデザインが切れてしまうことが あります。

文字切れについて1

断裁ずれが目立ちやすいデザインの注意点

仕上がり線の内側の1~2mmに枠(フレーム)のあるデザインは、断裁ずれが目立ちやすくなります。
断裁ずれを防ぐことはできませんが、枠を太くすることでずれを目立ちにくくすることはできます。
できるだけ均等幅のデザインを避けるか、枠を仕上がり線の内側3mm以上(※)にしていただくことを推奨いたします。(データチェック、刷り直し対象外とさせていただきます)
※うちわなど一部の商品は8mm以上の幅を推奨する場合もございますので、必ずテンプレート内の注意書きをご確認ください。

断裁ずれが目立ちやすいデザイン